定例会



定例会

定例会はフィールドが主催するどなたでもご参加いただける会です。
広いフィールドをフルに使い、オーソドックスなゲームから、オペレーションフリーダムでしかできないオリジナルゲームまで、毎回趣向を凝らした内容で開催しています。

希望者には無料で初心者講習を行っておりますので、初めての方でも安心してゲームにご参加いただけます。
定例会開催日については営業カレンダーをご確認ください。

尚、条例により、未成年の方は青少年育成条例の安全基準を満たしたエアソフトガンの使用が義務付けられています。
10歳未満の方のゲーム参加、及びエアソフトガンの貸出はできません。
10歳以上の未成年者がゲームに参加いただく場合、保護者に同伴いただくか、未成年者(18歳未満)同意書 の提出が必要となります。
また、ご使用いただくエアソフトガンは条例を遵守した威力のもの(0.135J以下)に限らせていただいております。

※未成年者(18歳未満)同意書ダウンロードはこちらから

※未成年者のご参加についての詳細はこちらの記事をご参照ください。

料金

ご予約なしの当日参加も歓迎しております。

アプリ予約で全日参加費を500円引します。(他の割引サービスとの併用はできません)

半日は【午前】【午後】からお選びいただけます。
午前 8時から昼休憩終了時(13時頃)までゲームに参加できます。
午後 昼休憩終了後(13時頃)からラストゲームまで参加できます。

大人 18歳未満
土日祝・全日 ¥4,000 ¥2,500
土日祝・半日 ¥2,500 ¥2,000

初心者パック

初心者パックはレンタル銃+レンタル迷彩服上下+フルフェイスマスク(レンタル通常価格合計4000円)のセットに参加費を含めて下記料金でご利用いただけるお得なパックです。

当日申込 事前申込
¥5,500 ¥5,000

レンタル装備品

品目 価格
電動ガン 2,500円
迷彩服 上 500円
迷彩服 下 500円
フルフェイスマスク 500円

ご予約

■予約アプリからご予約ください。予約なしでも参加可能です。グループで参加いただく場合でも、おひとりずつご予約いただけますようお願い申し上げます。

予約アプリは下記よりダウンロード下さい↓↓
iPhoneの方
Androidの方

無料送迎

■定例会開催時、京成酒々井駅東口ロータリー郵便ポスト周辺からの無料送迎を行っております 。
■送迎のご利用は完全事前予約制、ご予約のないお客様の送迎は承れません。ご予約は前日17時で締め切ります。
■ 送迎予約をされたお客様で、送迎不要となった場合、必ず当日の朝8時までに電話でキャンセル連絡をお願いいたします。
■公共交通機関の乱れなどにより集合時間に間に合わない場合、できる限り早めに電話でご連絡ください。連絡なく遅れた場合、送迎便をご利用いただけないことがございます。
■送迎車の乗車定員は8名です。8名以上の利用者がいる場合、ピストンでの送迎となるためお待ちいただくことがございます。
■途中来場、途中退場の場合、送迎便はご利用いただけません。

夕方
集合時間 8 : 30 17 : 00頃
集合場所 京成酒々井駅東口 ロータリー郵便 ポスト周辺 受付事務所前

昼食

■受付事務所にてお弁当のご注文を承っております。
当日朝受付開始時から、9:30までご注文を承ります。事前注文および9:30以降の追加注文は承れません。

確認事項

1.フィールドご来場時のお願い

■写真、動画を撮影される場合、他のお客様、及びフィールドスタッフ個人が特定できる画像・動画等を、許可なくSNSその他インターネット上にアップすることはご遠慮ください。
■参加証としてお渡しするリストバンドを装着していないお客様は、ゲームに参加いただけません。リストバンドは受付後すぐに左右どちらかの手首に装着し、定例会終了時まで外さないようお願いいたします。リストバンドの再発行はできません。万が一途中で切れてしまった場合は、スタッフにご相談ください。
■施設内の設備、備品等を破損した場合、故意・過失の如何によらず、原状復旧にかかわる実費をご請求させていただくことがございます。
■事務所、倉庫、資材置き場等、お客様に開放していない施設・エリアへの無断での立入、及び当該エリアにおける許可の無い撮影行為はご遠慮ください。
■敷地内は所定のエリア以外での火気の使用は禁止です。また所定エリアであっても火気を使用される際は必ず事前にフィールドスタッフにお知らせください。喫煙は決められたエリアのみでお願いいたします。
■敷地内で大音量での放送や音楽をかける行為、またはそれらに類する行為は近隣のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。
■飲酒は禁止です。また、酒気帯び状態でのゲームへのご参加はお断りいたします。

2.エアソフトガンに関するお願い

■法令、及び条例に違反するエアソフトガンの所持が確認された場合、状況により警察への通報を行います。
■フィールドレギュレーションで禁止しているエアソフトガン等を使用した場合、悪質さの程度に応じ「注意」「当日の退場」「以後の出入禁止」等、厳正な対処をさせていただきます。
■弾速測定等、安全管理に関わるフィールドスタッフの指示に従っていただけない場合、参加をお断りすることがございます。

3.セーフティーエリア内でのお願い

■喫煙は所定の喫煙エリアでお願いいたします。電子タバコ、べイプなど、煙を発する喫煙具も同様とします。
■施設内の水道から出る水は飲用しないでください。
■可燃ゴミ用のゴミ箱に可燃物以外の物、特にガス缶、電池、バッテリーなど爆発の恐れがある物を廃棄することは厳禁です。ガス缶・電池・バッテリーを廃棄する場合は受付スタッフにお渡しください。
■生ごみ、不燃ゴミは、お持ち帰りください。

■その他、お客様の安全、及び施設の維持管理、保全を阻害する可能性がある行為を発見した場合、スタッフの指示に従っていただきます。





-OPFレギュレーション-

・フィールド内/シューティングレンジでは目を保護する〈サバゲー用ゴーグル・シューティンググラス〉を必ず着用してください。
・サングラス/眼鏡/スキー用ゴーグルほか、サバイバルゲーム以外の用途のアイウェアは使用不可とさせていただきます。
※弾速測定時の確認で安全確認が出来ていない商品に関しては使用が出来ません。
・メッシュゴーグルの単独使用はお避けください。使用の際はゴーグルの下に目を保護するアイウェアを着用してください。

・法令遵守の見地から、利用者様がお持ちになる全てのエアソフトガンに対して初速チェックを行います。
・法令に定められたパワーと初速の上限(0.98J=0.20gの6mmBB弾で98m/s)を下回るエアソフトガンのみが持ち込み使用可能です。
・法令に定められた初速規定数値を超える『準空気銃』の持ち込みは禁止です。たとえ減速アダプターを使用し一時的に法令の規定数値に収めたとしても、持ち込みや使用は一切認めることはできません。

・直径約6mmのPLA(ポリ乳酸)製等、生分解素材のBB弾で、重量0.28g以下のBB弾が使用可能です。

・レギュレーターについてはサンプロジェクト製品のみご利用可能です。
・バルブ最大開放で初速計測いたします。計測後、バルブ部分を養生テープで固定いたしますので、交換の際は再度計測をお願いいたします。

・全ての製品の使用を禁止させていただきます。

・グレネード/ハンドグレネードは使用可能です。ただし取り扱いについては厳重な安全管理をお願いします。
・ハンドグレネードを使用する際は、腰より下の位置から下投げで使用してください。上投げは禁止とさせて頂きます。
・投擲距離は(最大でおおむね)3mとさせて頂きます。
・ハンドグレネードを投げる際は同じレベル(階層)同士で投げるようにして下さい。
例)地上から塹壕へNG、塹壕から塹壕へOK

・トレーサーはメーカー問わず使用可能です。

・特定小電力トランシーバーは使用可能です。ただし当店スタッフ間での連絡のためにもトランシーバーを使用するため、店頭にて記載があるチャンネルの使用はお控え下さい。

・激しく点滅する自動ストロボ機能の使用、またそれに類する使用方法は禁止とさせていただきます。
・過剰に明るいライトにつきましては、当店スタッフの判断で使用を中止させていただきます。

・レーザーサイト、鋭利なパーツ(銃剣やニードルほか)が装着されているエアソフトガン本体、火薬を用いるものを持ち込まれた場合、受付にてお預かり、お帰りの際に返却させていただきます。

・公序良俗に反するもの、改造した充電器、総金属製のハンドガン、金属製の刀剣類、ナイフ(ラバー、プラスチック製の模造品は写真撮影目的のみ可能)警棒、スタンガン、護身用スプレー等護身用アイテムほか。使用する目的でなくても危険と思われるアイテム、および周りのお客様の迷惑・脅威になると思われるアイテムの持ち込みは一切禁止とさせていただきます。

-ゲーム中のご注意-

・入場の際には必ずゴーグル・シューティンググラス、フェイスガードを着用していることをご確認ください。フィールド入場前のマガジン装着は厳禁です。マガジン装着は必ずフィールド内にてお願いします。
・ゲーム開始前・終了後のフィールド内での射撃は禁止です。
・発弾確認、プリコック設定の際に必要な射撃は所定の場所(残弾処理BOX)にてお願いいたします。
・退場の際はマガジンを抜き、指定の場所で弾抜きを行い、安全装置をかけたことを確認したうえで退場してください。

・ブラインドショット(目標を目視せず銃口を遮蔽物の向こう側に出して撃つ行為)は禁止といたします。
・銃口を真上ないし極端な上向きにして撃つ行為は禁止といたします。
・照明機材/保安機材/カメラを撃つ行為は禁止といたします。

・BB弾が体の一部、エアガン、装備や服に当たった際ははっきりとヒットコールをし、両手または片手を上げてフィールドから退場してください。
・ヒットされた後に言葉/目配せ/ジェスチャーなどで他のプレイヤーに情報を与える行為は禁止といたします。
・弾が当っているにも関わらずヒットコールを言わない「ゾンビ行為」は禁止です。
・ゾンビ行為が疑われるプレイヤーに対する直接のクレームはゲーム中、ゲーム後のいかんを問わずおやめください。
・プレイ中ゾンビ行為があった場合はスタッフにお申し出ください。スタッフより該当者に注意を行い、注意に従っていただけない場合は退店していただく場合があります。その際の参加費の返金は致しかねます。

・フレンドリーファイア(味方撃ち)は撃たれた側のみヒット扱いとします。撃った側は必ずゲーム後に撃たれた側に対し謝罪をお願いいたします。
・フリーズコールは禁止とさせていただきます。
・相手が撃たれたことに気づかない際は、靴や装備を撃って気づかせるなどのお気遣いをお願いいたします。直接のクレームはトラブルにつながりますので禁止とさせていただきます。
・シチュエーションヒット(弾が当たっていないが状況に鑑み自発的にヒットコールをすること)は有効といたします。
・良い雰囲気で気持ちよくゲームできるようフェアプレイ、お心遣いをお願いいたします。

-その他-

・銃口を人に向けない、トリガーに指をかけない、空撃ちをしない、マガジンを装着しない、安全装置(セーフティー)を解除しない、を厳守し、安全を心がけてください。
・上記を含め、暴言や他の利用者にとっての脅威、不快感を与えることにつながる行為は一切禁止とさせていただきます。
・安全に関わる問題があるとスタッフが判断した際は、退店をお願いする場合があります、その際の参加費の返金は致しかねます。

・当フィールド内での事故や怪我、盗難に関しましては当方は一切の責任等を負いかねます。あらかじめご了承下さい。また貴重品の管理はご自身で厳重にお願いいたします。

・喫煙は決められた場所でお願いします。
・敷地内での飲酒は禁止とさせていただきます。また、敷地外で飲酒した後でのゲーム参加、シューティングレンジの使用は出来ません。

・迷彩服上下着用、装備品を着用したままでのご来店/ご退店は禁止とさせていただきます。
・ご来店/ご退店の際は、エアソフトガンはガンケースに、装備品はバック類に収納し、一般の方の誤解を招かぬよう心掛けて下さい。

 
ページ上部へ戻る